久しぶりの子吉釣行。

最強ずっと雄物川に通いっぱなしだから、たまには顔を出さないとね。

雨の恩恵もすっかり落ち着き、水位も元の減水気味に。

実はこれを待っていた感もある。

前々から苦しめられてきた激スレ場。

前に苦しめられた水位とほぼ一緒。
「苦労する」のは見え見え。


だけど、いや、だから燃えるんですよ。


まずは離れた立ち位置から静かに忍び寄り、下流のヨレの中にルアーを通す。

表層から刻むようにルアーのレンジも下げていく。

ダウンドリフトで慎重に流れに馴染ませる。流れきった所には反転流。
流しきった後に反転流の中にルアーを漂わせる感じ。


ルアーをXM−299Lサイレントアサシン99S 05Tに変えて、じわ〜と…

ゴン!!

強烈なバイトのみ。
その後、無反応。


次はヨレから伸びる下流の流れ。
アップに投げヨレの上に着水させ、ライン先行で下流に流す。流す。流す…

出ない。

着水点を少しづつずらして流す。
流しきった最後のターンの位置も変えながら、慎重に慎重に。


時々出るボイルやミスバイトにドキドキが止まらない。この張り詰めた緊張感、魚と真剣に向き合ってる感じがたまりません。

「食え!食え!食え!!」

完璧に決まった時に出るバイトが飽きさせない。

さすがに打ちすぎたのか、流れの中から反応が消えた。

「だが、まだ手はある…」

無駄に苦しんできたわけじゃない。
警戒しきったシーバスがどこに移動して、どのタイミングでボイルするか観察してきた。


コモモSF-125落ち鮎カラーをアップにキャストして、すぐ糸フケをとり、流心の上にラインを置いて流す。

次にベールを起こし、フリーでラインを出す。とにかくスムーズにラインを出し続け下流に流し込む。

ここだ!というタイミングでベールを返しラインテンションをかけドリフトさせる。

表層を流してるのでラインがどこにあるか見える。「今あそこに入る…食え食え


ツン…

乗り切らない。
たぶん警戒され、移動したはず。

次は対岸正面の淀み。
シェードのすぐ横。
水の止まったエリア。

ストリームデーモン160を打ち込む。
「スレてるポイントで?」と思うけど、デーモンだからできる攻め方もある。

メッキボディのレッドヘッド。タフった状況に強くて今何度も魚を出してくれた。ストリームデーモン180にこの色がないのがとても残念。


デーモンを派手に着水させる。
ベールは返さずそのままラインを出し続ける。1分以上その場に置き続ける。

…。
……。
………。

しばらく置いた後、指でラインをつまみテンションをかける。何度か繰り返した後ベールを返しラインテンションをかけ、ルアーが動き出したその瞬間


ボンッッ!!


ガシャガシャッッ!!


頭を激しく振って、咥えたルアーを見事に外して消えた。

「あ〜〜ッ!!」

悔しくて声がもれた。
でも、どこか気持ちがいい。
なんでだろう?不思議。

また少しだけ魚に近づけた気がしてるからかな?


もう少し頑張ってみますか〜!!


その後ポイントを変えてシーバスをかけるもバラし…ちょっと強引にやりすぎました(◞‸◟)

まぁ、いいや!次だ、次!!




▼ランクアップにご協力下さい▼
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ     
にほんブログ村    シーバス ブログランキングへ 

ペイントライブ配信中!!

▼友達追加で視聴可能▼

友だち追加  


▼お問い合わせ・ご依頼
  https://line.me/R/ti/p/%40bwx5075e



このエントリーをはてなブックマークに追加